主治医に聞かれる『どうですか?』の意図と答え方

ライフハック・処世術
スポンサーリンク

「どうですか?」の意味とおすすめの答え方

お医者さんが診察時に「どうですか?」「最近どうですか?」と聞くことがよくありますよね。発達特性(発達障害)について学んだことがある方なら、この質問が曖昧なものだと感じるかもしれません。

たとえば、「37度以上の熱はありますか?」と聞かれれば、あるかないかをはっきりと答えることができますよね。同様に、「頭痛や腹痛はありますか?」という質問にも、明確に答えることができます。

しかし、「どうですか?」「最近どうですか?」という質問は非常に広義で、具体的に何を聞かれているのか分かりにくいものです。

そのため、患者さんは以下のような曖昧な答えをしがちです。

  • 「大丈夫です」
  • 「いつもと変わりません」
  • 「はい…」
  • 「ちょっとしんどいかな…」
  • 「たぶん、大丈夫だと思います…」

これでは医師も適切な対応が難しく、「いつもと同じ薬を出しますね」や「お薬、少し増やしておきますか?」といった反応に終始することが多くなります。

主治医の「どうですか?」「最近どうですか?」の意味

伝えるのが難しい場合の対処法

もし「うまく伝えられるか不安…」と思うなら、最後にリストアップした項目をコピペやSS、メモ等をして診察時に医師やカウンセラーに見せるだけでもOKです。

スポンサーリンク

言いづらい「おくすりの効果」に関すること

薬の副作用や効果について正直に伝えるのが難しいと感じることもあるでしょう。

しかし医師やカウンセラーは、本当に知りたいと思っています。薬が合わない場合や副作用が出ている場合、正直に伝えることが重要です。

副作用が出ている場合

  • 「うまく言えないけど、しんどくなりました💦」
  • 「うまく言えないけど、かなしい気持ちになりました💦」
  • 「うまく言えないけど、なんかすごくざわざわしました💦」
  • 「うまく言えないけど、なんか眠くて眠くて💦

薬が合ってないと感じる場合

前とあんまり変わってない気がします…

と言ってみてください。これらの表現を使うことで、医師は必要に応じて薬の処方を見直すことができます。

スポンサーリンク

私もカウンセリングの際に「最近どうですか?」と聞くことがありますが、多くの場合「大丈夫です」と返ってきます。しかし、詳しく話を聞いてみると、大きな問題が隠れていることがよくあります。

ですので患者さんには事前にメモを用意して、以下の17項目について答えをまとめておいてもらえると、とても助かります。これにより、診察がスムーズに進み必要なサポートを受けることができます。

主治医が知りたい「最近どうですか?」本当は教えてほしい17項目

学校や職場で困っていることはありますか?
★★★ 重要

学校の友達とモメている、悪口を言われているなどはありますか?
★★★ 重要

職場の人たちと円滑に仕事をすすめられていますか?
★★★ 重要

職場の先輩や上司から意地悪を言われたり、仕事や残業を押し付けられていませんか?
★★★ 重要

お薬に副作用は出ていませんか?
※あれば必ず教えてください!

お薬は効いていますか?
★★★ 重要

頭痛や腹痛、めまいやふらつきはありますか?
★★★ 重要

前回の来院時から今回の来院時のあいだに、睡眠不足や睡眠過多などはありませんか?
★★★ 重要

寝つきは良いですか?
★★☆ やや重要

2~3時間おきに目が覚めてしまうことはありませんか?
★★☆ やや重要

急に、洗濯剤や柔軟剤のにおいが強く感じることはありませんか?
※あれば必ず教えてください

ご飯は1日3食おいしく食べられていますか?
★★☆ やや重要

前回の来院時から今回の来院時のあいだに、食欲が落ちた、もしくは食欲が爆発していることはありませんか?
★★★ 重要

最近(この1週間~10日の間の意)、体が重い、だるい、しんどいと感じることはありますか?
★★★ 重要

体や頭に痛む箇所や、“ちくちくと刺すような痛み”を感じる部位はありませんか?
※あれば必ず教えてください!

最近(この1週間~10日の間の意)、イライラしたりくよくよしたり、不安に思ったことはありますか?
★★★ 重要

前回の来院時から今回の来院時のあいだに、「死にたい」「消えてしまいたい」と思ってしまった瞬間や、その思いに半日以上とらわれてしまった日はありますか?
※あれば必ず教えてください!



今回の記事が良い内容だと思われたら下記のボタンを押してくださると嬉しいです。1人でも多くの生きづらさをもった人たちに「メッセージが届いてくれ!」と思って書いています。

発達障害ランキング
ライフハック・処世術発達凸凹・発達特性
✍私が書きました
一 真由


心療内科|「心と体」に寄り添い続けて20年。「支える側」を支えたい。当事者には寄り添いたい。ヒアリングをとくに大切にしています。


✓毒親/虐待/機能不全家族 ✓ASD/ADHD/アスペルガー ✓アダルトチルドレン(AC) ✓新型うつ/社会不安障害 ✓不登校児相談 ✓虐待連鎖断ち ✓社会復帰認知の歪み


私が信じるに値するかどうかに不安がありましたら、Gift[App Store][Google Play]のなかで「カウンセラー真由」を探してください。

できればあなたの小さなSOSと「本当は前を向きたい」という思いに気づきたいのです。

一 真由をフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました