社会復帰成功例 | 〔不登校1年11か月→復学〕

社会復帰/復職/復学/昼職
スポンサーリンク

休学に至った背景

⦁ 年代:小学生
⦁ 性別:男の子
⦁ 状態:ADHD/ASDの合併
⦁ 社会適応状況:△
⦁ ひとやすみ期間:1年11か月

授業中にそわそわとしてしまう特性を担任教師から「トイレに行きたいのか?」「またトイレか?」などと毎日のように揶揄されたり、触覚過敏を「めんどくさい」と言われたり。

「お前のお母さんはすぐに学校に怒鳴り込んでくる。お前は絶対にマザコンになるだろうな」などと皆の前で笑われることが続き、不登校に。眼鏡をかけた大人の男の人が怖い。※現在進行形/カウンセリングは継続中

〔社会復帰に向けて行った内容〕

⦁ カウンセリング開始時期:24年2月頃
⦁ カウンセリング場所:オンライン
⦁ カウンセリング回数:カウンセリング+オンライン授業、合算29回
⦁ 薬の処方:あり(他院) 
⦁ 備考:スマホの視聴時間が長く(7時間/1日)睡眠の質も悪くなり、昼夜反転の生活、食生活の乱れが目立ったため、スマホ視聴時間を家族で話し合って決めていただきました。

スクリーンタイムを週に1度家族一同で見せ合い「一緒にがんばっている」ことをつど証明するようにしていました ※継続中

〔社会復帰1か月前の様子〕

⦁ ファミリーカウンセリング行っていたお母さまの方が、ご子息の復学に心配をされていました
⦁ ご本人は国語のオンライン授業を通じて、できることやわかることが増えたため、早く復学したいご様子でした

〔社会復帰から1か月の様子〕

担任の先生がかわったこと、クラスメートの大半がかわったこと、前述のとおり「できることやわかることが増えたため」自信をもって通学していらっしゃります。

  • 漫画読書感想文(?)で賞をいただいたことも、大きく繋がっています。
  • ファミリーカウンセリングを2週に1度継続中。

※ご本人/ご家族様の御厚意により掲載の許可をいただいております

今回の記事が良い内容だと思われたら下記のボタンを押してくださると嬉しいです。1人でも多くの生きづらさをもった人たちに「メッセージが届いてくれ!」と思って書いています。

社会復帰ランキング

社会復帰/復職/復学/昼職
✍私が書きました
一 真由


心療内科|「心と体」に寄り添い続けて20年。「支える側」を支えたい。当事者には寄り添いたい。ヒアリングをとくに大切にしています。


✓毒親/虐待/機能不全家族 ✓ASD/ADHD/アスペルガー ✓アダルトチルドレン(AC) ✓新型うつ/社会不安障害 ✓不登校児相談 ✓虐待連鎖断ち ✓社会復帰認知の歪み


私が信じるに値するかどうかに不安がありましたら、Gift[App Store][Google Play]のなかで「カウンセラー真由」を探してください。

できればあなたの小さなSOSと「本当は前を向きたい」という思いに気づきたいのです。

一 真由をフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました