子どもが緊張する家・安心できない家

機能不全家族/愛着障害

親たちが思っている以上に、悪しき夫婦仲・家庭環境は子どもの心に影を落とします。

スポンサーリンク

子どもが『緊張をおぼえてしまう』家庭環境とは?

ある日を境に家族ではない者、例えば『新しいお母さん』や『お母さんの彼氏』が家にやってくるような状況は言わずもがな緊張を強いられる家庭環境にあたりますし、「教育虐待」ももちろん緊張を強いられる悪しき家庭環境です。

こういった特殊な環境でない最も身近なところにあるのが「夫婦仲」「夫婦喧嘩」「仮面夫婦」「家庭内別居」。家の中は本来「心が安らぐ場所」「落ち着く場所」「安心していい場所」「心身ともに傷つけられない場所」であるはずなのにそれが許されない、子どもに過剰な緊張を与える親のつくる空気

スポンサーリンク

子どもに緊張を与える家庭

  • 「自分を介して」両親が話す、といういびつな環境。
  • 両親それぞれが自分に「相手の悪口や愚痴」をこぼす状況。
  • 自分と父親、自分と母親など「会話が個別」なものばかり。
  • リビングの冷えた空気、両親のあいだに漂う冷めた空気。
  • 帰宅が遅い父親に、聞こえるように母が自分に対してこぼす嫌味。
  • 母の嫌味や愚痴が聞こえているはずなのに「聞こえていないもの」として過ごす父親。
  • 週に1回以上の夫婦喧嘩。互いを無視している両親。
  • その他

これらは子どもの心をいとも簡単に蝕み『とてつもなく長いあいだ巣食う』のです。

また、このような「緊張を強いられる家庭環境」で育った子どもは、情緒を安定して保つことが難しくなり、親の手を離れた成人以降にも、ありのままの自分を認めたり「自身の成果を正しく褒める」ことを苦手とします。

  1. 家庭環境がよくなかった。
  2. 家のなかの空気が常に重く強張っていた。
  3. 夫婦喧嘩を見るのも聞くのも嫌だった。
  4. 家がとにかくしんどかった。
  5. 親から聞かされるもう片方の親への悪口がつらかった。
  6. (シングルになった)親の恋人が家に来るのが、死にたいくらい嫌だった。※性的虐待の有無に限らず
  7. 躾が異常に厳しく、いつも首を絞められている感覚があった。
  8. 親が決めた厳しいルールが多くて、息をつく暇がなかった。信頼されていないと常に感じていた。

「虐待」ではなく、外から見れば「一見ふつうの家庭の、一見ふつうに見える親たちがつくる家庭環境」の影響はあまりにも大きいのです。

大人になった子どもの声も、知ってほしい

  • 『もしもあの親のもとに生まれてなかったら』
  • 『親ガチャに失敗したと思う』
  • 『苦しくてつらくて、毎日胸が抉られそうだった』『父親の悪口を母親から毎日聞かされるから、家にいるのが苦痛だった』
  • 『なんのための、誰のためのルールなんだろうといつも思っていた』
  • 『自分は、親が叶えられなかった夢や目標を、代わりに叶えるための道具ではない』

機能不全家族が背景にある、少年犯罪がニュースで取り上げられるたびに「同じような家庭環境に育っても、罪を犯さない者もいるだろう!」「俺も虐待をうけて育ったけれど、そんなことはしてないぞ!」と声高に叫ぶ人達がいます。

他者を壊す者と、自己を壊す者、どちらもいるのです。
他者を壊すと罪になり、自己を壊す者が社会的には罪になりにくい。

「家庭環境」「毒親」は非常に根深い問題です。

今回の記事が良い内容だと思われたら下記のボタンを押してくださると嬉しいです。1人でも多くの生きづらさをもった人たちに「メッセージが届いてくれ!」と思って書いています。

親子関係ランキング

機能不全家族/愛着障害
✍私が書きました
一 真由


心療内科|「心と体」に寄り添い続けて20年。「支える側」を支えたい。当事者には寄り添いたい。ヒアリングをとくに大切にしています。


✓毒親/虐待/機能不全家族 ✓ASD/ADHD/アスペルガー ✓アダルトチルドレン(AC) ✓新型うつ/社会不安障害 ✓不登校児相談 ✓虐待連鎖断ち ✓社会復帰認知の歪み


私が信じるに値するかどうかに不安がありましたら、Gift[App Store][Google Play]のなかで「カウンセラー真由」を探してください。

できればあなたの小さなSOSと「本当は前を向きたい」という思いに気づきたいのです。

一 真由をフォローする
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました